著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

格闘家転身後、破竹の6連勝 聖地・後楽園ホールで停滞気味の森保ジャパンに喝!

公開日: 更新日:

 元年俸120円Jリーガーで、20220年末に格闘家へ転向した安彦考真(44=Executive Fight 武士道)が6月24日、プロ2戦目となる立ち技打撃格闘技「RISE.159」に登場。49歳でプロデビューしたYO UEDA(TARGET SHIBUYA)との66キロ契約3分3Rに挑み、2回51秒でKO勝ち。格闘家転身後の6戦全勝.5KO勝ちとノリに乗っている。

「僕はオープンフィンガーグローブでYA-MAN(26=TARGET SHIBUYA)とやりたい」と彼はヒーローインタビューで宣言。19日に開催された「THE MATCH 2022」(東京ドーム)にも出場していたトップ格闘家との対戦を熱望した。

■無謀なものに挑む「職業挑戦者」

「彼は、僕の中では頂上。無謀なものに挑戦するのが『職業挑戦者』。それが今の自分の目的地です」と新たな闘志を燃やした。

 聖地・後楽園ホールで行われるナンバーシリーズというのは、RISEの中でも実績ある格闘家しか参戦できないビッグマッチだ。

 Jリーガー時代は聖地・国立競技場のピッチに立った経験は皆無。J2・大宮の通訳として試合に帯同したことがあるだけだ。そんな男が格闘家1年半で大舞台に呼ばれたことで、モチベーションは最高潮に達した。

 相手はプロになったばかりの年長の格闘家。経験値は明らかに上回っている安彦だけに「絶対に負けるわけにはいかない。ここで倒さなければ意味がない」と覚悟を決めてリングに上がった。

 序盤は互いに様子見の展開だったが、効果的な膝蹴りを繰り出し、相手にダメージを与えた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情