全英OPで「LIVゴルフ」参加選手“上位独占”なら影響必至 世界のゴルフ界が固唾を呑む戦い

公開日: 更新日:

 実は5月に全英2勝のグレッグ・ノーマンが特別枠での全英オープン出場を申し出たが、R&Aから拒絶された。この時、各国ツアーと歩調を合わせて「LIVゴルフ招待」への対決姿勢を鮮明にしたのか、と思われた。

 しかし、R&Aがノーマンを拒否したのは67歳という年齢が理由であり、「60歳以下の過去の優勝者」規定に沿ったのだ。

 その解釈でいけば、「LIVゴルフ招待」に参戦したフィル・ミケルソン(52)やルイ・ウェストヘーゼン(39)ら60歳以下なら過去優勝者の出場を拒否しないわけだ。

 メジャーである以上、世界のトッププレーヤーが参加しないことには盛り上がらない。「LIVゴルフ招待」に出場したとはいえ、ダスティン・ジョンソン、ブルックス・ケプカ、ブライソン・デシャンボー、パトリック・リードといったトップ選手が欠けたのでは、メジャーの格までも問われてしまう。

■メジャーは拒否できない

 全米オープン主催のUSGA(全米ゴルフ協会)が来年から本戦への予選免除規定の変更を示唆しているとはいえ、PGAツアーやDPワールドツアーが出場停止処分を下したのとは違い、他のメジャーも、来年以降、LIV参加選手を締め出すのは難しいと思われる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ