学校給食センターで学んだ「組織論」 新たな視点でサッカーを見直すきっかけに

公開日: 更新日:

イタリア視察でサッカー界復帰の気持ちを強くする

 2019年10月に学校給食センターを辞め、翌11月に欧州に渡った。

「千葉・佐倉市にイタリア・セリエAのACミランのサッカースクールがあり、経営を任されていた高校時代の後輩から『一緒に視察に行きませんか?』と誘われ、ミランとユベントス戦を現地で観戦しました。あと欧州CLのアタランタとマンチェスター・シティ戦も観戦しました。アーセナルでプレーしている日本代表DF冨安選手が所属していたボローニャにも出掛け、練習を見学させていただきました。監督としてサッカー界に戻りたいという気持ちが強くなりました」

 いろいろな縁や導きもあり、予想もしなかった「タイで監督業を再開する」ことになった。少なからず戸惑いもあったというが、タイ人選手たちの「伸びしろ」を実感しながら指導を続けた。

「タイに赴いて実感したのは、もともとタイ人は身体能力自体が高いと思います。アグレッシブさもあって良いのですが、たとえば守備に関して言いますと、ボールを奪い合う局面などハイテンション過ぎるきらいもあり、ケガが心配になるほどの激しさです。なので『ここだ!』という局面でのスイッチの入れ方などが、とても大事だと思いました」

 サムットプラーカーンシティで指揮を執っていた2020年、新型コロナウイルス禍に見舞われて石井監督自身、厳しい制限を強いられながらの生活を余儀なくされた(つづく) 

(取材・文=絹見誠司/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」