新庄監督「続投‼」で日本ハムは試用期間終了 来季はBIGBOSS自身がトライアウトに臨む番

公開日: 更新日:

 むしろ、「そりゃそうだ」と受け止めた者が多かったのではないか。

 9日付のスポーツ報知で「続投が確実になった」と報じられた日本ハム新庄剛志監督(50)。同紙の「新庄続投‼」という記事によると、「借金18で最下位ではあるが、常識にとらわれない采配をしながら選手の見極めを進める姿勢などが球団に評価され、続投が決まった」とある。

■「話し合いもしていない」

 この報道に即座に反応したのが当の本人。同日、自身のインスタグラムに、続投を報じるネット記事の写真を貼り付け、「球団の評価は嬉しいですが、残り試合の選手の成長によっては来年監督続投はまだ未定です」と否定。試合前の報道対応でも「まだ(球団と)話し合いもしていない」と火消しにやっきだった。

 新庄監督は昨年の就任会見時、「球団からは10年契約を打診された」と前置きし、「でも複数年契約は甘えが出る。一年一年勝負をしようと。来年はここにいないかもしれない」と、自ら1年契約を申し出たと語っていたが、1年契約をうのみにしていた球界関係者は皆無。球団が16年ぶりに球界復帰した“スター”を1年で放り出すわけがなく、「優勝にはこだわらない。今季1年はトライアウト」という新庄監督の方針を認めたのも、2年目以降の契約ありきだろう。

 新庄監督もすでに来季以降も続ける気は満々。今秋のドラフトについて「投手も野手も捕手も、即戦力を取りたい」と話し、メッツ傘下3Aの加藤豪将を「ドラフトで取りたい」と具体的な選手名も挙げている。さらに「来年は優勝しか考えていない。あ、1年契約でした」などと本音をポロリ。実際は長期契約が既定路線である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる