新庄監督「続投‼」で日本ハムは試用期間終了 来季はBIGBOSS自身がトライアウトに臨む番

公開日: 更新日:

 むしろ、「そりゃそうだ」と受け止めた者が多かったのではないか。

 9日付のスポーツ報知で「続投が確実になった」と報じられた日本ハム新庄剛志監督(50)。同紙の「新庄続投‼」という記事によると、「借金18で最下位ではあるが、常識にとらわれない采配をしながら選手の見極めを進める姿勢などが球団に評価され、続投が決まった」とある。

■「話し合いもしていない」

 この報道に即座に反応したのが当の本人。同日、自身のインスタグラムに、続投を報じるネット記事の写真を貼り付け、「球団の評価は嬉しいですが、残り試合の選手の成長によっては来年監督続投はまだ未定です」と否定。試合前の報道対応でも「まだ(球団と)話し合いもしていない」と火消しにやっきだった。

 新庄監督は昨年の就任会見時、「球団からは10年契約を打診された」と前置きし、「でも複数年契約は甘えが出る。一年一年勝負をしようと。来年はここにいないかもしれない」と、自ら1年契約を申し出たと語っていたが、1年契約をうのみにしていた球界関係者は皆無。球団が16年ぶりに球界復帰した“スター”を1年で放り出すわけがなく、「優勝にはこだわらない。今季1年はトライアウト」という新庄監督の方針を認めたのも、2年目以降の契約ありきだろう。

 新庄監督もすでに来季以降も続ける気は満々。今秋のドラフトについて「投手も野手も捕手も、即戦力を取りたい」と話し、メッツ傘下3Aの加藤豪将を「ドラフトで取りたい」と具体的な選手名も挙げている。さらに「来年は優勝しか考えていない。あ、1年契約でした」などと本音をポロリ。実際は長期契約が既定路線である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景