ソフトB千賀が札幌Dの“硬マウンド”でメジャーに猛アピール! ケガ相次ぐも今オフ挑戦確実

公開日: 更新日:

 ワイン風に言えば、「ここ10年で一番の出来栄え」と言っても過言ではないだろう。

 ソフトバンク千賀滉大(29)が28日、日本ハム打線を相手に6回4安打無失点、9奪三振の無四球ピッチング。新型コロナから復帰したばかりで80球の球数制限がある中、76球で最大限の仕事をやってのけた。今季9勝4敗、防御率1.94の好成績である。

 今オフは海外FA権を行使して悲願だったメジャー挑戦が確実。とはいえ、来年1月で30歳になり、今季は右ヒジの故障で2回離脱している。昨季は左足首の靱帯損傷と、ケガも少なくない。若い頃に比べれば食指を動かす米球団も減っており、メジャー移籍を不安視する声もある。しかし、それでも千賀の投手としての評価が揺らいでいるわけではない。

 ある代理人関係者は「年齢に関してはどうしようもないが」と、こう続ける。

「投球に関してはむしろレベルアップしていますよ。それが数値として表れているのが、セイバーメトリクスでは制球力の指標のひとつになるK/BB。奪三振数を与四球数で割ったもので、124奪三振、33四球の千賀は3.76。基本、3.5を超えれば優秀ともいわれるが、大事なのは千賀が2015年に先発再転向して以降、今が最もいい数値なのです。つまり、制球力が上がっているので例年以上に狙ったコースで空振りを奪える。もともと、このK/BBが平凡な数値だった頃からメジャー垂涎だった投手ですからね。さらに札幌ドームに強いのもポイントが高い」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状