馬場咲希フィーバーの裏でゴルフマスコミのお粗末…「夕飯は?」などと連日“場違い質問”

公開日: 更新日:

【住友生命Vitalityレディス東海クラシック】

「全米アマチュア選手権」を制した馬場咲希(17)が本大会に凱旋出場するとあって、連日マスコミの取材攻勢が続いている。

 アマチュアが指定練習日(14日)に公式会見に呼ばれるのも、プロアマが行われた大会前日(15日)にコメントが求められるのも異例だ。

「全米アマ」のタイトルホルダーは、来年の全米女子プロを除くメジャー大会に出場でき、人気プロとの注目組に入る。さらにLPGAツアーでも多くの試合に推薦出場できるなど一流選手並みの扱いを受け、海外ではアマとはいえスター選手として一目置かれる。

 そんなチャンピオンに対して日本のゴルフマスコミはお粗末だ。「愛知に来て、名物を食べたいとかありますか」「昨日の夕飯は何を食べましたか」と2日続けて、ゴルフとはまったく関係のない質問をぶつけている。

「長く海外取材をして、プレスインタビューで食事について質問が出たのはマスターズのチャンピオンズディナーぐらいでした。もちろん、プレーのパフォーマンスを高めたり、病気克服のために食事療法を取り入れているというゴルフに関する話題なら別です。そもそも会見への出席はプロにとって義務ですが、何でも答えなければいけないわけでもありません。ゴルフに全然関係のない、何を食べたか、などという場違いな質問をすれば、まずプロは答えてくれません。会見でプライベートに関するくだらない質問をすれば、記者たちからも笑われてしまいます」(ゴルフライター・吉川英三郎氏)

 選手は貴重な練習時間を割いて会見に臨んでいて、プレス対応もプレー同様に真剣勝負だ。そんな場でバカげた質問を全米アマ覇者にぶつける日本のゴルフマスコミの資質が問われる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋