オリ山本由伸は2年連続「投手5冠」確実も…来季はダルビッシュと同じ“悩み”抱える懸念

公開日: 更新日:

「これではフェアな挑戦ができなくなる」

 かつてこう言ったのが、ダルビッシュ有(36=パドレス)だ。

 2011年を最後に日本ハムからレンジャーズに移籍。その際、ファンを前にしての会見で、複雑な心情を吐露した。

「最近は試合前から『このカードで投げないでくれ』と相手に言われるようになった。僕は凄く勝負がしたかった。相手も『打ってやる』という気持ちになって初めて、勝負が成り立つ。それが(選手の発言が冗談だとしても)なくなって、モチベーションを保つのが難しくなった」

 日本球界ラストイヤーの11年、ダルビッシュは18勝6敗、防御率1.44。6完封、276奪三振はリーグ最多だった。まさにちぎっては投げ、ちぎっては投げの独壇場。対戦相手がハナから白旗を揚げているようになっていたのだ。

 そんなハムのエースと同じ悩みを来季抱えそうなのが、オリックス山本由伸(24)だろう。30日は7回2失点。今季初の中5日に苦戦しながらも、要所を締めた。今季は15勝5敗、防御率1.68、205奪三振。勝率.750、2完封はいずれもリーグトップ(完封のみタイ記録)で、昨季に続いて2年連続投手5冠は確実となった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」