著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

オリックス能見篤史の引退に思う “往年の虎のエース”同級生の井川慶との奇縁

公開日: 更新日:

 そのころの阪神では7年早くプロ入りしていた井川がすでにエースの地位を築いていたから、同級生でかつては並び称されていた能見はどんな気持ちだったのだろう。

 世間的評価はエース井川とルーキー能見で、天地ほどの差が開いていた。しかも能見の1年目は16試合の登板で4勝しかできず、一方の井川はその年13勝を挙げて阪神の2年ぶりのリーグ優勝に貢献。

 翌06年も能見は主にリリーフで38試合に登板したものの、2勝4敗、防御率4.98と芳しくなく、一方の井川は先発ローテの大黒柱として14勝9敗、防御率2.97。自身3度目となる奪三振王のタイトルを獲得し、そのオフにはポスティングでMLBへと渡った。

■79年度生まれの左腕王国

 しかし、ここから2人の運命が大きく変わったからおもしろい。井川がご存じの通りMLBで苦汁をなめ続ける一方で、能見はプロ5年目でようやく先発に定着するや否や13勝を挙げて一気に開花。この時点ですでに30歳と遅咲きのブレークだったが、そんな能見の大器晩成について、早熟の井川が当時のブログに喜びの声をつづっていたことを覚えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意