大谷「メジャー初の投打規定到達」は“つくられた数字” 専門家からの異論と本当の価値

公開日: 更新日:

実際にやるかやらないか

 冒頭のアナリストが指摘するように、打撃の優れた投手がいようと、専業制の徹底したメジャーで二刀流が許されない状況にあったのは間違いないが、「重要なのは実際にやるかやらないか。この差は果てしなく大きい。大谷が評価されるべきは、そんなメジャーの現状に風穴をあけたことだと思いますね」と、米紙コラムニストのビリー・デービス氏はこう続ける。

「大谷がポスティングシステムでメジャー挑戦したとき、30球団ほぼ全部が獲得に名乗りを上げていますが、実際に面談までこぎつけたのは7球団といわれる。大谷は最初からメジャーでも二刀流を貫くつもりで、それが許されるであろう環境にある球団に絞って面談をしたのです。面談に臨めなかったヤンキースのキャッシュマンGMが“我々のプレゼンは完璧だったが、ニューヨークが大都市であることは変えようがない”と捨てゼリフを吐いたように、ファンやメディアのうるさい大都市圏の球団は最初から敬遠した。すぐに結果が出なくても、辛抱強く二刀流にチャレンジできる環境を選んだ。つまり大谷には、メジャーでもだれもやったことのない二刀流に挑戦する強い意志があって、なおかつ実際にチャレンジした。すでにローテーション入りしている打撃の良い投手が打者もやりたいというならまだしも、メジャーでなんの実績もない選手がいきなり両方やらせろというのはとても勇気がいる、というか、並の神経の持ち主じゃありません(苦笑)」

■「深くかかわるのはやめよう」

 そういえば大谷は、日本にいたときから、そんなところがあった。ドラフト前は高校(花巻東)からいきなりメジャーに挑戦しようとしたし、日本ハムに入ってからも当たり前のように二刀流にチャレンジした。

 大谷獲得時の日本ハムGMで現スカウト顧問の山田正雄氏は、日刊ゲンダイのインタビューに答えてこう言っている。

「『やってみなければ分からないですけど、周りにピッチャー専門の人がいれば、野手専門の人もいるのに、そんなこと僕が最初からやっていいんですか?』とか、そういうことを言うじゃないですか、フツーは。けれども、何も言わなかったですね。そのとき、僕はもう、あまり深くかかわるのはやめようと思ったくらいです(笑)」

「キャンプから二刀流をやっていたわけですからね。もし、悩みがあったりすれば、そのときは言ってくるだろうと思っていましたが、まったく言ってこない。ですから結構、楽しくやっているのかなと。その辺、神経というか考え方は一般的な高卒選手じゃないですよね。よっぽど自信があったのか……。だけど、自信を持つほど高校時代には活躍していませんからね。(中略)だから、いまだに、ああいうスタンスは何なのだろうと……」

 今季は投げて15勝、打って34本塁打。投打で規定に到達して、なおかつ超人的な成績を残した大谷は、その思考も“超人的”だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす