巨人は「10」を用意しながらFA森友哉争奪戦で惨敗していた…“打てる捕手”手つかずの暗雲

公開日: 更新日:

「今年ジャイアンツはほとんどお金を使ってない。戦力補強という点で少々貯金もあるようなので、使ってくれるということです」

 昨季終了後、原辰徳監督(64)は元ヘッドコーチ・岡崎郁氏のユーチューブチャンネルに出演し、こう胸を張っていた。が、フタを開けてみればFA補強はゼロ。やらなかったのか、それとも、やったけど失敗したのか──。

 結論から言えば、巨人西武からFA宣言した森友哉(27)を調査。獲得を目指したものの、かなわなかったのだ。

 森は2013年ドラフト1位で西武に入団し、18、19年に正捕手としてリーグ連覇に貢献。19年は打率.329で史上4人目の捕手の首位打者に輝いた。

 巨人の22年のチーム打率.242は、15年以来7年ぶりとなるリーグワースト。ここ30年間では1993年シーズン(打率.238)に次ぐ低さだった。「貧打」が5年ぶりのBクラス転落の要因のひとつに挙げられる。それだけに森は是が非でも欲しい「打てる捕手」だったのだ。

 11月に巨人が日本代表と強化試合を行った際の練習中、原監督がFA宣言前の侍ジャパンメンバーだった森を呼びつけて談笑し、報道陣をザワつかせた。ところが、いざ争奪戦が始まっても、巨人の名前は出てこないまま。4年総額18億円以上の大型契約でオリックスへの移籍が決まった。巨人は途中で引いたのか──。さる球界関係者がこう明かす。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」