著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<48>吉田沙保里ちゃんを指導した栄監督の思いがけない“ひと言”にビックリ

公開日: 更新日:

 私を見るなり、駆け寄ってきたQちゃん。「おめでとうございます!」と声をかけられ、ずいぶん人懐っこい人だなあと思った。その2年後に金メダルを取り、「刺激になりました」と言ってくれたのを覚えている。きっと本人は覚えていないだろうが。

■栄コーチからの忠告

 2012年に世界大会13連覇の偉業を成し遂げた吉田沙保里ちゃんにもよく会った。こちらは栄(和人)コーチとセット。世界選手権や五輪など国際大会で入賞した選手が夏季と冬季の競技をまとめて表彰する集まりなどでよく顔を合わせた。

 長野五輪の後、私がメディアの仕事で精力的に動いていたのを見て気になったのか、いきなり栄さんから「メディアの仕事をすると収入もそれなりに増えるけど、その収入が急に入らなくなったときの対処を考えておけよ」と言われた。

 一瞬、どういうこと? お金が欲しくてメディアに出ているわけじゃないからご心配なく! と思ったが、周囲に苦労した人を見たんだろうか。


 栄さんがパワハラ騒動で監督を辞めたときは、気を使うことなくざっくばらんに話しかけてくるタイプで、面白おかしく会話した記憶もある。長く監督業を続けていると時が止まったかのような指導法になり、選手に圧をかける言動になって、今の世代の子にはマッチしないのかもしれない。

 だからうちの長田監督も危ないなあと心配している。話すたびに「俺はもう(選手に)何も言わん」と言うけど、言わないと指導にならないし、怒らないといけないときもある。ただ、相手が納得のいく伝え方をしないといけない。情熱だけでは通用しない大変な時代になったと改めて感じる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」