著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<48>吉田沙保里ちゃんを指導した栄監督の思いがけない“ひと言”にビックリ

公開日: 更新日:

 車いすテニス界のレジェンド、国枝慎吾選手が現役引退を発表した。パラ五輪で4個の金メダルを獲得した功績の大きさから、政府が国民栄誉賞の授与を検討。正式決定すれば、パラ選手初の受賞だという。

 そういえば私も長野五輪で日本女子短距離選手として初めてメダルを獲得している。国民栄誉賞、頂けるなら欲しい!

 いや、そんなに大それたこともしていないし(笑)、国民栄誉賞をもらったことによって計り知れない大きな責任が生まれるのではないかと感じてしまう。普段の生活の中でも気を張っていなきゃダメかな? とか、見えない重圧に押しつぶされてしまいそう。そんなヤワな人間ではないけど。

 2000年のシドニー五輪で金メダルを取った高橋尚子ちゃんは当時、マラソン界のアイドル的存在になったが、つい先日、スズキの社外取締役になったと聞いてびっくり。GTRに乗りたい私としては、日産の取締役になりたいな……なんて(笑)。

 私が日本学連理事をやっている関係で、昨年末の富士山女子駅伝で久しぶりに再会した。年齢もひとつ下の同世代。初めて会ったのは長野五輪の後に行われたJOCの表彰式会場だった。冬季五輪のメダリストが集まる式にQちゃんと小出(義雄)監督の姿が。今思えばなぜあの場にいたんだろうか。次に会ったとき、Qちゃんに聞いてみよう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い