著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<45>2022年の一大ニュースは小平奈緒ちゃんの引退 今後の活動について聞いてみたら…

公開日: 更新日:

 読者のみなさま、明けましておめでとうございます! この連載も3年目に突入。2023年もよろしくお願いします。

 昨年は北京五輪イヤーで、スピードスケートはメダルラッシュ。小平奈緒ちゃんの現役引退もあり、身近なところでニュースが目白押しだった。

■サプライズインタビューで4年ぶりに再会したものの…

 昨年11月には、長野県のテレビ局の仕事で奈緒ちゃん相手にインタビュアーを務めた。サプライズだったので、後ろ姿の私にまったく気づかず、ローカル局の女子アナウンサーかと思ったらしい。やたらと大柄でがっしりしたアナウンサーだと思っただろうなぁ。

 振り向くと、「きゃー!」とか「あ~!」とか、期待していた派手なリアクションはなく、「ん?」という薄めの反応。最後に会ったのは平昌五輪だから、4年ぶりの再会だった。時々メッセージのやりとりはしていたけど、会うのは本当に久しぶり。

 みるみる頭角を現して、想像以上の成績を残すようになってからは、軽々しく声をかけに行っていいのかと躊躇するほどになった。世界の奈緒ちゃんになって、なんだかこっちが緊張する(笑)。インタビュー中もついつい私ばかりがしゃべって、逆インタビューみたいな感じになってしまった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑