ダルは“孤高のイチロー”とは大違い 侍J最年長でも偉ぶらず栗山監督も指導を一任

公開日: 更新日:

 審判がプレーボールをかけた直後、バンテリンドームが騒然となった。

 2日、WBC日本代表・侍ジャパンのダルビッシュ有(36=パドレス)が中日との合同練習に登板。無死走者なしを想定して迎えた岡林に投じた2球目の150キロ直球が右ひざを直撃。岡林は苦悶の表情でしばらく起き上がることができず、ダルも心配そうに岡林のもとへ駆け寄った。

【写真】この記事の関連写真を見る(12枚)

 その後も制球が安定せず、1死一、二塁の場面でビシエド、アキーノに連続で適時打を浴びたところで球数が23球となり、「いったん、終わっていいですか?」と自己申告。投球を切り上げた。

 2、3イニング目は8種類あるという変化球を駆使しつつ、直球で押し込むシーンもあり、ちょうど50球でマウンドを降りた。登板後の本人は、「楽しみにしていたが、岡林選手に死球を当ててしまい動揺してしまった。そこから内角へいけなかった」と反省したものの、「最後の回あたりはだんだんと真っすぐが指についてきた。スライダーに依存しないで投げられた」と前を向いた。

 WBCの大会ルールでメジャー選手は6日の強化試合からしか試合に出ることができず、難しい調整を強いられている。ぶっつけ本番で10日の韓国戦に先発する予定だが、NPBと中日はこの日、中日の選手が投打で参加するだけでなく、審判、電光掲示板も試合同様に“活用”。ダルが試合をイメージできるように最大限のお膳立てをした形だ。

 チーム最年長のダルは今回、パドレスのキャンプをパスし、宮崎合宿から合流した。本番では先発、リリーフ問わず、フル回転するつもりでいるし、合宿から年下の選手たちに本人いわく「友達のような感じ」で接し、積極的に情報交換。変化球の握りはもちろん、トレーニング方法やリリースポイントなど細かい部分までレクチャーした。

 栗山監督からも指導については一任されており、投手はもちろん野手も感銘を受けている。まさに「ダルジャパン」といっていい。

 そんなダルの姿を、2006、09年大会連覇に貢献したイチロー(現マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)に重ね合わせる向きもある。

 イチローはダルと同様、バリバリのメジャーリーガーとしてWBCに参戦。ダルもメンバー入りした09年大会では決勝の韓国戦で決勝打を放つなど、日本代表の象徴的な存在となった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景