「ダル先生」に侍J首脳陣もNPBもおんぶに抱っこ “前のめり”栗山監督とは真逆の存在感

公開日: 更新日:

「みんな大きいケガなくできていると思うので、楽しかったです。すごくみんな表情が明るくなったと思いますし、コミュニケーションもロッカールームでも楽しそうに話しているので、笑顔も増えました」

【写真】この記事の関連写真を見る(12枚)

 27日、侍ジャパンが宮崎合宿を打ち上げ、チーム最年長のダルビッシュ(36=パドレス)は11日間をこう振り返った。

 メジャーリーガーとして唯一、合宿に参加。山本(オリックス)、佐々木(ロッテ)ら後輩投手たちに惜しみなく自身の技術や知識を提供。若手とのコミュニケーションについて、「友達だと思って接すること。年齢とかはまったく気にしていない」と話した。

 ダルからカットボールをレクチャーされた栗林(広島)はこう言う。

「僕のカットは、意識はしていないが横に大きく曲がる感じ。ダルビッシュさんのは、より真っすぐに近いです。握りだけを変えて真っすぐを投げるような感じ。練習していけば使えるかもしれないと思っています。ダルビッシュさんと僕、2種類のカットボールを使い分けることができれば、すごい武器になります」

 合宿最終日のこの日も、26日の壮行試合で制球に苦しんだ松井(楽天)がダルから投球フォームなどについてアドバイスをもらっていた。

■野手とも積極交流

 親しくしているのは投手に限らない。先日、山川(西武)、近藤(ソフトバンク)ら野手5人と寿司店で会食。同席していた大城(巨人)は「投手と野手では練習の場所や時間が違いますし、限られた時間しかない中でも、僕自身が見ていて、壮行試合の際のベンチでも、野手とも積極的にコミュニケーションを取ろうとしていると思います」と言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々