著者のコラム一覧
早草紀子フォト・ジャーナリスト

兵庫・神戸市生まれ。東京工芸短大写真技術科卒業。在学中のJリーグ元年からサッカー誌に寄稿。1994年からフリーランスとしてサッカー専門誌を主戦場に活躍。1996年からは日本女子サッカーリーグのオフィシャルカメラマンを務め、女子サッカー報道の先駆者として幅広く活動した。日本サッカー協会公式サイトで長年、女子サッカーのコラムを担当。現在Jリーグ・大宮アルディージャのオフィシャルカメラマン。「紡 なでしこジャパンが織りなす21の物語」「あすなろなでしこ」「なでしこの教え」など著作多数。

W杯前のテストマッチは1勝1敗…収穫は「粘り強く勝利を引き寄せる勝負強さ」

公開日: 更新日:

 7月20日に開幕する女子ワールドカップ(オーストラリア・ニュージーランド共同開催)前、最後の海外遠征となった今回のポルトガル(世界ランク21位。現地4月7日。〇1-2) 、デンマーク(15位。11日。●1-0)との2連戦をなでしこジャパン(11位)は1勝1敗で終えた。

 初夏の日差しでとにかく陽気な雰囲気満載のポルトガル。現地のトレーニングでも選手たちは終始、リラックスした様子で調整を進めていた。

■長谷川がポルトガル戦で1ゴールアシスト

 試合は、格下と目されたポルトガルに立ち上がりは攻め込まれ、まさかの先制を許す展開に。それでも落ち着いて流れを奪うと前半のうちに杉田妃和(ポートランド・ソーンズ)のタテパスから最後は長谷川唯(マンチェスター・シティ)が決めて同点に追い付いた。

 後半には長谷川からのロングパスを田中美南(INAC神戸レオネッサ)が決勝弾を放った。

 ワールドカップの初戦という位置付けで臨んだポルトガル戦で、ぎくしゃくした入りではあったが、試合をひっくり返したことは収穫のひとつだ。 

 ランク20台の相手ではあったが、今のなでしこジャパンはビハインド展開から粘り強く勝利を引き寄せる勝負強さが、あまり見られなかっただけに、この一戦のシミュレーションを考えれば、まずまずの着地だった。

 翌8日、一日かけてデンマークに移動してみれば、覚悟していたほど寒さは厳しく感じない。とはいえ、風が強く、夜になれば気温は3度前後まで下がることもある。

 ヨーロッパ風情のあるカフェバーは、テラス席にも人が溢れかえっていた。もちろん、みなブランケット使用だ。膝にかけるなんて甘いものではない。頭からくるまっている人もチラホラ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール