すっかり円くなった岡田監督の穏便采配が呼び込む18年ぶり「アレ」の予感…抗議や乱闘も今は昔

公開日: 更新日:

 猛虎軍団は25日から宿敵・巨人、3連覇を狙う王者・ヤクルトとの6連戦に臨む。今季ここまで巨人とは2勝1敗。ヤクルトとは1勝1敗1分け。悲願の「アレ」に向けて手応え十分に4月戦線を終えるか。それとも5月への課題を抱えてしまうか。どちらも一筋縄ではいかない相手だけに、どうする岡田彰布監督(65)。

 15年ぶりにタテジマの指揮官に復帰した岡田監督は、第1次政権時とは明らかに姿勢が違う。

 ベンチではコワモテのイメージは消え、笑う顔が増えて柔和。心配されたナインとのコミュニケーションづくりも、例えばオープン戦で炎上した青柳、再調整で二軍に落とした浜地とグラウンドで直接対話。ベンチ裏やロッカーでは、もっと多くの意思疎通が図られていることは間違いない。

 岡田監督をよく知るチーム関係者は「昔とは違う。だいぶ円くなった」と口をそろえるが、ある意味、円くなりすぎて肩透かしをくったのがマツダで行われた開幕5試合目の広島戦だ。間断なく雨が降り注ぐ中でプレーボールがかかり、結局、0-3で迎えた六回表無死から雨脚が強くなって降雨コールド負け。猛虎は開幕4連勝、広島は同4連敗中だっただけに、残り4イニングもあれば逆転も可能な状況だった。

 なので……。「グラウンド状態と今後の予報を説明してほしい」「早すぎるわ。もっと様子をみてもいいんじゃないか」「三回にも土砂降り。やめるんならアソコじゃなかったか」などと、てっきり岡田監督がベンチを飛び出し、審判団に抗議するものと思っていたが、指揮官は「ええ天気でやりたかったけどな。まあ、しゃあない」とアッサリしたものだった。

 この変貌したスタンスが、冷静な判断につながったり、選手をリラックスさせて、18年ぶりの「アレ」を呼び込むかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった