大谷の球宴負担減を吹き飛ばすトラウト離脱のダメージ 昨季までの“独り勝ち”に逆戻りの不安

公開日: 更新日:

 大谷翔平(29)が前半戦最後の登板で炎上した。

 リアル二刀流で出場した5日のパドレス戦は5回3分の0を2本塁打含む7安打5失点で4敗目(7勝)。前回6月28日のホワイトソックス戦に登板した際に割れたツメが完治しないまま投げたため、新たにマメができて降板した。

 大谷は試合後、3年連続二刀流で選出されたオールスター(日本時間12日=シアトル)について聞かれ、「きょうで厳しくなったので、出られるところで出たい」と登板せずに打者限定で出場すると明言。両リーグ最多の31本塁打を放っているだけに出場が期待された本塁打競争にも「きょうの感じだと多分、出られないですかね」と参加を見送る意向を示した。

 球宴はア・リーグのDHとしてスタメン出場し、多くても2打席で交代するため、疲労がピークに達している大谷の負担は大幅に減ることになる。すでにフィル・ネビン監督からアストロズとの後半戦(15日)開幕投手に指名されており、中9日となる球宴明けは投打ともベストコンディションで臨めそうだ。

 大谷は心身ともリフレッシュして後半戦を迎えられるとはいえ、チームは前半戦終盤にきて失速し始めた。

 ここ14試合は4勝10敗。地区首位のレンジャーズとは7ゲーム差。ワイルドカード争いではプレーオフ圏内のアストロズ、ヤンキースに4ゲーム差と離されている。課題だった投手陣の補強が進まず、投壊状態は悪化する一方だ。そこに持ってきて、6日には有鉤骨を骨折した主砲トラウトが手術を受けた。

 全治4~8週間の診断は変わらず、長期離脱は避けられない。これまでトラウト、大谷の「トラウタニ」が打線を牽引し、打ち勝つ野球でポストシーズン進出争いに加わってきただけに、主砲の離脱は大谷、チーム双方にとって大ダメージだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし