クローンとグリチェク早速活躍もフル稼働厳しく…故障持ち2人が逆にエンゼルスの足手まとい?

公開日: 更新日:

 2014年以来9年ぶりのポストシーズン(PS)進出を目指す大谷翔平(29)のエンゼルスが今度は野手を補強した。

 日本時間31日、ロッキーズからC・J・クローン内野手(33)、ランドール・グリチェク外野手(31)をトレードで獲得。選手の他に金銭(約2億8000万円)を得たエ軍はマイナーの若手投手2人を放出した。

 通算186本塁打のクローンはレイズ時代の18年にキャリアハイの30発をマーク。本塁打が出やすいマイルハイ(標高1600メートル)のクアーズフィールドでの記録とはいえ、21年には15年のスタットキャスト導入後、史上2番目となる飛距離約153.6メートルの特大弾を放つなど、大谷も顔負けのパワーの持ち主だ。今季は56試合で打率.260、11本塁打、32打点。

 一方、通算183本塁打のグリチェクはカージナルスなどで主力を担い、ブルージェイズでプレーした19年に自己最多の31本塁打を放った。外野の3ポジション全てをこなし、一時はゴールドグラブ賞候補の常連だった。今季は64試合で打率.308、8本塁打、27打点。

 クローン、グリチェクともエンゼルスでプロのキャリアをスタートさせており、野手に故障者が続出している古巣に請われての復帰となった。

 エ軍はワイルドカードを争うブルージェイズ3連戦で計23安打しながら5得点。ことごとく好機を潰した。今季、エ軍の得点力は高いとはいえない。得点圏打率.243はア・リーグでPS進出の可能性残す10チーム中7位、332得点は同9位。同地区のライバルであるレンジャーズ(得点圏打率.297、448得点)、アストロズ(同.267、366得点)と比べても、差は歴然だ。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏が「2人が額面通りに働けば、エンゼルスにとって決して悪くはないトレードだと思う」とこう続ける。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束