共栄学園を初の甲子園に導いた“熱血漢”青年監督の正体 江戸川河川敷からの大躍進!

公開日: 更新日:

 春夏通じて初の甲子園切符を掴んだ共栄学園(東東京)。

 7月30日の東亜学園との決勝戦の勝ち方は鮮やかだった。1点ビハインドの九回2死一、二塁で7番・打野が三塁線へ絶妙なセーフティーバントを決めた。相手のミスも誘って二塁走者が生還。同点に追いつくと、さらに一、三塁からダブルスチールを仕掛けて逆転に成功。すると、一気呵成に7得点を挙げ、相手を圧倒した。

 2012年から共栄学園を率いる原田健輔監督(37)は就任12年目。本人いわく、浦和学院(埼玉)時代は3年春に甲子園に進出するも、ベンチ外の控え投手だった。共栄大を経て信用金庫に就職したが、リーマン・ショックによる金融危機に直面して将来に不安を覚え、共栄大の恩師に今後について相談。共栄学園の事務職員に転職し、その後、監督に就任した。

「転職した当初は、野球部で指導しながら、共栄幼稚園のバスの運転手を務めていました」(学校関係者)

 かつて女子校だった共栄学園は、03年に共学化したばかりで、野球部は夏未勝利の弱小チームだった。練習環境も恵まれておらず、葛飾区の学校から、埼玉・三郷の江戸川河川敷グラウンドまで自転車で片道40分かけて向かい、リトルリーグや草野球チームを横目に汗を流す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状