エンゼルス大谷翔平は投手としてはまだ道半ば…「二刀流」に固執で再手術は不可避

公開日: 更新日:

「バッティングに関してもピッチングに関しても、やっぱり構えが大事。そこでしっくりきている部分が多いのが打席で、あまり良くないなというのがピッチングの方かなって印象。投げる前の準備段階、セットしている段階での動き始めのところで、あまり良くないかなと」

 今年の球宴会見で、大谷翔平(29)はこう言っている。

「(投手との勝負は)打席に入る前の段階でついている」というのが大谷の持論。打てそうもなくてヒットになるより、打てそうな気がして凡打の方がいい。そういった意味で自身のバッティングは合格点でも、ピッチングはいまひとつということだ。

 打撃は日本時間26日現在、44本塁打。ア・リーグ2位のロバート(ホワイトソックス)に10本差をつけていて、日本人選手初となる本塁打王のタイトルはほぼ確実。投手としては10勝5敗、防御率3.14、167奪三振。勝利数はリーグ8位、防御率は3位、奪三振は5位。昨年からサイ・ヤング賞候補にはなっているとはいえ、打者・大谷のように突き抜けた存在ではない。投手としてはまだ道半ばという自身の認識が、冒頭の発言につながったのだろう。

■誰よりも速い球を投げたい…が大谷の基本的な思考

 大谷は二刀流に強いこだわりがある。いまから6年前、日本ハムからポスティングシステムでメジャー挑戦したときも、球団選びの最大の基準は米国でも投打の二刀流を貫ける環境かどうかだった。

 昨年ベーブ・ルース以来、104年ぶりとなる2ケタ勝利、2ケタ本塁打を達成、メジャー史上初となる投打の規定もクリアした。メジャー初の本格的な二刀流として全米で認知された。

 それでも本人は現状に満足しているわけではない。投手として未熟な部分を自覚、投打とも圧倒的な存在をめざそうというさなかに、しかし、右肘靱帯損傷が明らかになった。

 大谷は5年前、右肘靱帯の損傷を修復する手術を受けた。トミー・ジョン手術だ。手術をしなくても、ある程度の速球は投げられるが、160キロ超の剛速球は靱帯を修復しない限りムリ。それならと手術に踏み切った経緯があるという。

 誰よりも速い球を投げ、誰よりも打球を遠くに飛ばしたい──大谷の基本的な思考だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学