大谷翔平が「右肘靱帯損傷」でも試合に出続ける本当の理由…プレーオフは絶望的なのに

公開日: 更新日:

トラウトは一日で離脱

 左手有鉤骨骨折から復帰した同僚のトラウトは「耐え難い痛みがある」と、たった1日で負傷者リスト入り。チームの主砲があっさりと戦列を離れたのは、プレーオフ進出が絶望的となったいま、ムリをして出場する意味も必要もなくなったからだ。

 右肘靱帯損傷で投げられなくなった大谷にしても、ムリをして出場する意味も必要もないのではないか。

「いや、今季はタイトルがかかっています。メジャー1年目に新人王、一昨年はMVPを獲得していますが、メジャーで打撃部門のタイトルはまだありませんから」と現地特派員。

 27日現在、リーグトップの44本塁打。残り32試合で2位のロバート(ホワイトソックス)とは10本差だ。日本人選手初の本塁打王はもちろん、三冠王の可能性まで残っている。

 打率と打点は、ともにリーグ3位。打率.307はトップのディアス(レイズ)と1分9厘差、92打点は首位のタッカー(アストロズ)と3点差だ。残り試合数を考慮しても、決して不可能な数字ではない。

■11年ぶりの快挙

「本塁打王のタイトルどころか、三冠王なら2012年のカブレラ(タイガース)以来、11年ぶりの快挙ですからね。獲得のチャンスはそうそうあるわけじゃないし、可能性があるならチャレンジしようという思いもあるでしょう。実際に三冠王を獲得すれば、結果としてオフにFAとなる大谷の価値は右肘靱帯損傷というマイナスを打ち消すぐらいの大きさになるでしょうから」(前出の特派員)

 ネビン監督は「彼(大谷)はプレーが好きで仕方ない。ファンの前でプレーしたいんだ」と話しているが、大谷が試合に出続ける理由はそれだけではなさそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状