大谷の「世界一&三冠王」に黄信号…2位とのゲーム差みるみる縮まり、自身の打率も急降下

公開日: 更新日:

 いつの間にやら尻尾をつかまれそうなのが、大谷翔平(30)のドジャースだ。

 ナ・リーグ西地区で2位と最大「9」あったゲーム差が、いまや「3.5」に(日本時間12日現在)。ダイヤモンドバックスとパドレスがそれぞれ、ここ10試合を8勝2敗のハイペースで追い上げているのだ。

 現在は、地区2位以下の勝率上位3球団がワイルドカードでプレーオフに進める。左手を骨折して離脱中のベッツ(31)が13日のブルワーズ戦に「2番・右翼」で46試合ぶりに戦列復帰。これで1番・大谷、3番・フリーマンとともにMVPトリオが揃った。ドジャースの12年連続プレーオフ進出はほぼ確実とはいえ、だからといって「世界一」になる保証はどこにもない。

 スポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「早々と地区優勝を決めたこれまでと違い、今季はパドレスとダイヤモンドバックスに猛追されてチームに危機感があるのはプラスだと思う。けれども、プレーオフで勝てるかは疑問と言わざるを得ません。最大の不安材料は抑えが万全ではないこと。コペック(28)、ベシア(28)、ハドソン(37)の3人が終盤を任され、現在はハドソンが抑えですが、ピリッとしません。プレーオフで怖いのは勢いのあるワイルドカードで勝ち上がってくるチームです。パドレスとダイヤモンドバックスは投手陣が計算できるうえ、シルト、ロブロの両監督はシーズン終盤やプレーオフでのサイ配が非常に的確です。今永(30)が牽引するカブス(中地区3位)やメッツ(東地区3位)も勢いがある。メッツがプレーオフに駒を進めた場合、左足を痛めて離脱中の千賀(31)が秘密兵器になるかもしれません。ドジャースがこのまま地区優勝したとしても、ワイルドカードで勝ち上がったチームにやられる可能性はあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束