巨人ドラフト戦略に異変…浅野翔吾が覚醒気配で1位は《右の大砲》から《鳥谷2世》に乗り換え

公開日: 更新日:

阿部監督は門脇を不動の遊撃手にするつもりだったが…

 それが、ここにきて雲行きが変わってきた。浅野が球団の想定より早く2年目でブレークの兆しを見せていることで、「浅野は右の中距離打者とはいえ、西川とは同じ外野手だけに、タイプが重なる」との声が大きくなっているという。つまり、ドラ1再考の可能性が出てきたのだ。

 そこで浮上するのが「20年に1人のショート」といわれる明大の宗山塁内野手(4年=広陵)である。そもそも今秋は「宗山ドラフト」といわれるほどプロの評価が高く、「鳥谷2世」と称される天才遊撃手に対し、1位で何球団が競合するかが焦点になる。

 さる巨人OBがこう言った。

「巨人がこれまで静観姿勢だったのは、昨年1年目の門脇が遊撃手として活躍して、阿部監督に今季の開幕レギュラーを確約されたからです。門脇は遊撃の高い守備力がウリで左打者。宗山とタイプがダブる。欲しいのは守備のうまい左打ちの内野手より、右の長距離砲ということだったんですが……」

 その2年目の門脇が打率.237と低迷。1試合2失策など自慢の守備面でも精彩を欠くことがある。OBが続ける。

「阿部監督は門脇を不動の遊撃手にするつもりだったが、不振が長かったため、今ではすっかり新人の泉口との併用になってしまった。8月に入って月間打率3割台と状態を上げているため、遊撃でのスタメンが続いているが、三塁で出場した試合もあるほどで、その他大勢の若手と同じような扱いになりつつある。浅野にメドが立ちつつあるなら、1位は『20年に1人の逸材ショートじゃないか』という声は根強い。岡本の流出だけじゃなく、今年36歳になる三塁の坂本もいつまでできるか。近い将来、内野の方が手薄になる。巨人には『その年の1番の選手を1位指名する』という不文律がありますから」

 宗山は2月29日の練習試合で死球を受けて右肩甲骨を骨折。リーグ開幕戦には出場したものの、その後、右手中指第1関節を骨折し、5月11日から欠場を余儀なくされていた。

 それが、ここにきて復活気配。26日のソフトバンク三軍とのオープン戦に「3番・遊撃」で出場すると、今年初となる本塁打を放った。鉄壁の守備力は疑いようがないが、今年はオープン戦を含め、一発が出ていなかったことで、ネット裏の7球団のスカウトを安心させた。巨人は水野スカウト部長が自ら視察。状態を確認した。

 ドラフトまで2カ月。ほぼ決まりだったドラ1は「右の大砲」から「天才遊撃手」に大きく傾きつつあるようだ。

  ◇  ◇  ◇

 巨人と言えば先日、阿部監督が初めて試合後の会見を拒否して話題を集めた。あの日、いったい何が起きたのか。

●関連記事【もっと読む】…では、その日の出来事を詳細に報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた