中日「立浪監督続投」なら過去最大級の主力流出危機に…左腕・小笠原はメジャー挑戦濃厚

公開日: 更新日:

メジャーのスカウトが続々来日、小笠原をマーク

 昨28日のバンテリンドームのネット裏には、米国から足を運んだメジャースカウトたちの姿があった。

 去る16日の阪神戦で打球が左肘を直撃、1回1失点で降板した中日小笠原慎之介(26)の投球を改めてチェックするためだ。

「メジャーの評価は先発4、5番手。速球の球速は140キロ台後半と特筆すべきものではないが、コントロールがそこそこ良いうえに、何よりタテに大きく割れるカーブがある。打者のアッパースイングが全盛のメジャーで武器になるのは、高めの速球と落差の大きなカーブですからね。4年総額77億円の今永(カブス)に比べれば落ちますが、需要のある左腕で、なおかつ今永の活躍も追い風になっている。打球が当たった左肘もまったく問題ないでしょう」(ア・リーグのスカウト)

松井裕樹と同じ代理人

 メジャー側が「今オフにポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦は確実」とみているのは、本人のメジャー志向が強いうえ、球団側も容認するという情報を得ているからだろう。ア・リーグの別のスカウトはこう言った。

「わざわざ来日したスカウトは、同様にポスティングによるメジャー挑戦が確実視される佐々木朗希(22=ロッテ)と小笠原を主にチェックしています。同僚は15日に北海道で佐々木を見たら打球が左足を直撃して二回途中で降板、翌16日に名古屋でチェックした小笠原も打球を左肘に当てて緊急降板。運悪く2人とも本来の投球を見られず、いったん帰国してから改めて来日しました。なので30日に先発予定の佐々木もチェックするといいます。小笠原の代理人は、松井裕樹(パドレス)と同じWME社のブライアン・ミニティが務めると聞いたし、これから9月にかけてメジャーの球団幹部も続々と来日します。水面下では激しい争奪戦が繰り広げられますよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変