大谷の二刀流復帰がドジャース「大物FA投手獲得」のネックに…過去には奪三振王が移籍拒否

公開日: 更新日:

 大谷翔平(30)、山本由伸(26)が所属するドジャースの4年ぶり8度目の世界一で幕を閉じたメジャーリーグ

 ワールドシリーズ(WS)後、旧所属球団に5日間与えられる独占交渉期限が日本時間5日に終了し、FA交渉が解禁された。

 大リーグ公式サイトによれば今オフ、日本人選手では菊池雄星(前アストロズ)、藤浪晋太郎(前メッツ)、ド軍からはWS第5戦で胴上げ投手になったビューラー、チーム最多13勝のフラーティの両右腕がFA市場に出た。

 今季のド軍投手陣は先発、リリーフとも故障者が続出し、ロバーツ監督は苦しい台所事情の中、やりくりを強いられた。現状、来季のローテ入りが確定しているのは、エース右腕グラスノー、山本の2人。投手復帰する大谷をはじめ、メイ、ゴンソリンの3人は右肘靱帯修復手術明けで不透明だ。選手に契約の選択権があるオプションを行使して残留を決めたかつてのエース左腕カーショーは今オフ、左足の親指と半月板を手術し、開幕には間に合わない見込み。今季、先発で起用された右腕ミラー(25=2勝4敗、防御率8.52)、左腕ウロブレスキ(24=1勝2敗、同5.70)らの若手は未知数だけにローテ入りは微妙だ。

 今オフのFA市場には2022年最多奪三振(243)の右腕バーンズ(前オリオールズ=今季15勝9敗、防御率2.92)、サイ・ヤング賞2度(18、23年)の左腕スネル(前ジャイアンツ=同5勝3敗、3.12)、ブレーブスのエース左腕フリード(同11勝10敗。3.25)ら大物投手が揃う。大谷超えの大型契約を狙う外野手ソト(前ヤンキース)とともに今オフの目玉に位置付けられている。

 当然、ヤンキース、メッツとともにメジャー有数の資金力を誇るドジャースも大物投手の獲得に動くはずだが、敏腕として知られるフリードマン編成本部長、ゴームスGMは交渉に苦戦を強いられそうだ。

「大谷の存在がネックになるからです」と、米在住スポーツライターがこう言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状