スター選手の引退模様アレコレ…主流は翌シーズン“1日だけ”マイナー契約でセレモニー
                        
■撤回が横行
 バリー・ボンズは筋肉増強剤の力を借りて07年終了時までに通算本塁打記録を762まで伸ばした。しかし、違法薬物使用で評判は地に落ちていたためジャイアンツは契約更新を拒否。ボンズは他球団に活路を求めたが、球界一のヒールを取る球団はなく、事実上の引退状態になってしまった。
 ケン・グリフィーJrはケガの連続で、レッズでは満足な働きができなかった。09年に古巣マリナーズに復帰するとレジェンド扱いされて気が緩んだのか、10年5月の試合中に居眠りしていたことが発覚。それが問題視され、球団に「引退する」とだけ伝えてフロリダの自宅に帰ってしまった。
 メジャーリーグには引退宣言をしながら、気が変わって現役を続けるやからが少なくない。クレメンスは03年に「引退セレモニーツアー」までやりながら、シーズン終了後に引退を撤回。子分である左腕ペティットと共にヤンキースからアストロズに移籍すると絶好調で、18勝をマークして7度目のサイ・ヤング賞に輝いた。ペティットも兄貴分のクレメンス同様、10年に引退を表明したが、翌年に撤回。1年のブランクを経てヤンキースで復帰し、2年間で計16勝と結果を残した。
                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                