阪神・藤川監督「取材拒否」「黙とう不在」の舞台裏…岡田前監督とのハレーションに周囲ヒヤヒヤ

公開日: 更新日:

 阪神キャンプがアノ人の話題で盛り上がっている。

 昨年限りで監督を退任した岡田彰布オーナー付顧問(67)だ。6日にキャンプ地に合流すると早速、ブルペンを視察。2023年MVP右腕の村上を「今年一番勝つと思う」と絶賛すると、昨季チーム最多の13勝を挙げた才木には「あんまりよくないわな」とダメ出しした。

 その日はグラウンドで、3日に亡くなった1985年日本一監督の吉田義男さんへの黙とうが行われたこともあり、「愛弟子」である岡田顧問の言動は当日から翌日にかけて、スポーツメディアに大きく取り上げられた。

 なかでも、かつて評論家を務めていたデイリースポーツは7日付の1面に「岡田顧問の予言」との見出しでデカデカと掲載。岡田語録まで復活したほどだった。歯に衣着せぬ発言もあって、メディアの岡田人気は健在である。

■新旧監督の囲み取材が同時多発

 その岡田顧問からバトンを受け継いだ藤川球児新監督(44)はというと、昨9日に2日連続で紅白戦を行い、一、二軍の戦力の見極めに精を出している。ベンチに入って初めて采配を振った8日の紅白戦後には、二軍メンバーが中心の具志川組の選手の走塁ミスに、「レベルが高い指導を」とコーチ陣に注文をつけるなど、厳しい一面も見せているが、そんな中、この新旧監督を巡ってハレーションが起きているという。

「6日の練習後のことです」と声を潜めるのは、在阪の放送関係者だ。

「報道陣が藤川監督の取材開始を待っていたところ、岡田顧問が取材対応するべく、報道陣エリアに出てきた。この日、キャンプ地入りしたうえ、練習前には吉田さんへの黙とうもあり、岡田顧問のコメントはマスト。待機していた報道陣がこぞって岡田顧問を取り囲んだ。ところが、間が悪いことに顧問の取材中に、藤川監督がクラブハウスから登場したものだから、記者はまばら。藤川監督も待ちきれなかったのでしょう。結局、取材には応じませんでした」

 公式戦期間中ならともかく、思わぬ形で就任初の“取材拒否”に発展したというわけだ。

 さらに、この日の練習前には、黙とうを巡って藤川監督がドタバタに巻き込まれたという。

 選手や首脳陣、粟井球団社長、岡田顧問、掛布雅之OB会長らが三塁ベンチ前にズラリと並んで祈りを捧げる中に、藤川監督の姿は見られなかったのだ。

 藤川監督は吉田さんの訃報が届くや、昨年11月のOB総会に出席した際に吉田さんから激励を受けたことを明かし、哀悼の意を示していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか