阪神・藤川監督「取材拒否」「黙とう不在」の舞台裏…岡田前監督とのハレーションに周囲ヒヤヒヤ

公開日: 更新日:

前任者が現場で幅を利かす異例の事態

 その指揮官がグラウンドに姿を見せないものだから、すわアクシデントか、と周囲は騒然となったというが、ある球界OBによれば、「スケジュールがきちんと伝わっていなかったようです」という。球団スタッフと一悶着あったのは想像に難くない。

 これが練習後の“取材拒否”の遠因になったのかどうかはともかく、前任者である岡田顧問の存在が、ビミョーな空気感を生んでいるのは確かなようだ。

阪神に限らず、前任者が現場で幅を利かすのは異例です。とはいえ、コメントの面白さは、岡田顧問に一日の長がある。メディアとしても『岡田頼み』になる面は否定できません」(前出の放送関係者)

 実際、藤川監督は就任会見の際、立て板に水のごとく持論を展開したものの、SNS上では、

《質問に対する回答が長く、典型的な何言ってるかよくわからない上司タイプに感じます。選手としては一流だろうけど、何故監督コーチ経験もないのにこれほど自信があるのか、不思議でならないです》

 と指摘されるなど、「言語明瞭、意味不明瞭」との印象を与えたという向きもある。

 昨9日も、藤川監督が紅白戦で本塁打を放った佐藤輝を高評価する傍らで、岡田顧問も取材に応じた。

 今後も新旧監督によるハレーションが起きないか、周囲はヒヤヒヤしているという。

  ◇  ◇  ◇

そんな藤川監督は昨年暮れのタイガース杯ゴルフでは酒も手伝ってか、巨人に対し「ただならぬ発言」をしていた。球団サイドはさすがにマズイと思ったのか、報道陣に当該部分の掲載自粛を要請。結果的に世間の目に触れることはなかった。いったい藤川監督は何を言ったのか。「ただならぬ発言」とはーー。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学