著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

【巨人】田中将大の復活を後押しする「菅野式」、坂本勇人は休ませながら併用プラン

公開日: 更新日:

大勢はマルティネスに宣戦布告

 巨人の補強で最も大きな上積みは、昨季のセーブ王で中日の守護神だったライデル・マルティネス(28)を4年総額50億円といわれる超大型契約で獲得できたこと。阿部監督はマルティネスを抑えに据え、昨季までのクローザー大勢(25)を七、八回のセットアッパーに配置転換すると明言している。そんな大勢に話を聞くと、「今季はセットアッパー」というチーム方針は受け入れた上で、こう言っていた。

「でも、本当は九回がいい。抑えの座を取り戻して、来年のWBCでは日本代表の抑えをやりたいんです!」

 マルティネス対大勢のハイレベルな守護神争いで、リリーフ陣の層がより厚くなるのは間違いない。

 19年目の坂本勇人(36)はどう使うのか。昨季は自己ワーストの打率.238。首脳陣によれば、若い頃よりスイングスピードが落ちているという。

 最新機器を駆使して巨人でもさまざまな選手のデータを取っているが、例えば今キャンプで「いい時に戻りつつある」と好数値をマークした坂本のスイングスピードが、翌日にガタ落ちしたことがあったという。つまり、疲労がパフォーマンスに直結する年齢になったということだろう。ベテランになると誰もが通る「衰え」といえるもので、数値だけでいえば売り出し中の中山礼都(22)のスイングスピードの方が速いことが多いそうだ。ただ、中山は内野守備の評価がいまひとつだった。内野手ではさらに、2年目の泉口友汰(25)や新人の荒巻悠(23=上武大)の評判が良かった。阿部監督は坂本が全試合出られるとは思っておらず、三塁は若手との併用になりそうだ。

 戦力的にリーグ連覇は当たり前。12年を最後に遠ざかる日本一奪回のための大補強は奏功するだろうか……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動