ドジャース山本由伸のルーツを恩師ら4人が証言「高卒新人は打者ごとに投球フォームを変えていた」

公開日: 更新日:

 カブスとの東京シリーズ開幕戦で今季初勝利を挙げたドジャースの山本由伸(26)。一昨年のオリックス時代にそのルーツを辿った記事を再掲載する。

 3年連続でパ・リーグ優勝を飾ったオリックスの絶対的エース山本由伸(25)。今季は14勝6敗、防御率1.32、148奪三振はリーグ2位。OBの山田久志(1976~78年)、イチロー(94~96年)に続くプロ野球史上3人目の3年連続MVPが濃厚だ。今オフはポスティングシステムによるメジャー挑戦が確実視される「ヨシノブ」のルーツを複数の恩師と高校時代の後輩が証言した。

【写真】この記事の関連写真を見る(13枚)

 ◇  ◇  ◇

 プロ7年目の今季は左足をすり足気味に踏み出すフォームに改造すると、侍ジャパンの一員として3月のWBCで世界一。オリックスでは今月9日のロッテ戦で2年連続ノーヒットノーランを達成した。

 入団1年目の2017年にオリックスのファーム育成コーチを務めた酒井勉氏(60=現・金沢学院大コーチ)がこう証言する。

「担当の山口和男スカウト(現・アマチュアスカウトグループ長)から『酒井さん、いい投手を見つけたんですよ』と何度も聞かされていました。甲子園に出場していないこともあって4位で入ってきましたが、キャンプのブルペンを見たら、山口スカウトが絶賛する理由が分かりました。私が16~17年間ファームのコーチをやって見てきた西勇輝(現・阪神)、宮城大弥や楽天のコーチ時代に見た釜田佳直や松井裕樹といった、その後活躍する高卒投手と比べてもズバぬけていた。力を抜きながらリリースの時だけ力を入れるメリハリとか、球の強さ、軌道の安定性。故障の情報もあって他球団は指名に踏み切れなかったようですが、素材は間違いなく1位クラス。スカウティングの勝利です」

 1年目に二軍戦で登板した際、酒井氏は山本の異変に気が付いたという。

「投球フォームを変えながら投げていたので、本人に聞いたら、『バッターのタイミングの取り方を見ながら変えています』と。普通、投手は自分の形ばかりを気にします。自分のフォームを変えてまで打者と勝負できる高卒ルーキーを初めて見たので、これはすぐに一軍に上がる投手だなと確信しました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状