ドジャース山本由伸のルーツを恩師ら4人が証言「高卒新人は打者ごとに投球フォームを変えていた」

公開日: 更新日:

 カブスとの東京シリーズ開幕戦で今季初勝利を挙げたドジャースの山本由伸(26)。一昨年のオリックス時代にそのルーツを辿った記事を再掲載する。

 3年連続でパ・リーグ優勝を飾ったオリックスの絶対的エース山本由伸(25)。今季は14勝6敗、防御率1.32、148奪三振はリーグ2位。OBの山田久志(1976~78年)、イチロー(94~96年)に続くプロ野球史上3人目の3年連続MVPが濃厚だ。今オフはポスティングシステムによるメジャー挑戦が確実視される「ヨシノブ」のルーツを複数の恩師と高校時代の後輩が証言した。

【写真】この記事の関連写真を見る(13枚)

 ◇  ◇  ◇

 プロ7年目の今季は左足をすり足気味に踏み出すフォームに改造すると、侍ジャパンの一員として3月のWBCで世界一。オリックスでは今月9日のロッテ戦で2年連続ノーヒットノーランを達成した。

 入団1年目の2017年にオリックスのファーム育成コーチを務めた酒井勉氏(60=現・金沢学院大コーチ)がこう証言する。

「担当の山口和男スカウト(現・アマチュアスカウトグループ長)から『酒井さん、いい投手を見つけたんですよ』と何度も聞かされていました。甲子園に出場していないこともあって4位で入ってきましたが、キャンプのブルペンを見たら、山口スカウトが絶賛する理由が分かりました。私が16~17年間ファームのコーチをやって見てきた西勇輝(現・阪神)、宮城大弥や楽天のコーチ時代に見た釜田佳直や松井裕樹といった、その後活躍する高卒投手と比べてもズバぬけていた。力を抜きながらリリースの時だけ力を入れるメリハリとか、球の強さ、軌道の安定性。故障の情報もあって他球団は指名に踏み切れなかったようですが、素材は間違いなく1位クラス。スカウティングの勝利です」

 1年目に二軍戦で登板した際、酒井氏は山本の異変に気が付いたという。

「投球フォームを変えながら投げていたので、本人に聞いたら、『バッターのタイミングの取り方を見ながら変えています』と。普通、投手は自分の形ばかりを気にします。自分のフォームを変えてまで打者と勝負できる高卒ルーキーを初めて見たので、これはすぐに一軍に上がる投手だなと確信しました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束