佐々木朗希の制球難を米メディアがボロクソ!ドジャースが計る「マイナー降格」のタイミング

公開日: 更新日:

「すぐにスターになるような選手ではない。メジャーで投げる準備ができてないように見える」(地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」)

ドジャースタジアムデビューは、たった1.2イニング、61球を投げただけで終了した。ストライクはわずか32球だ」(米全国紙「USA TODAY」のボブ・ナイチンゲール記者のX)

 佐々木朗希(23=ドジャース)の本拠地デビューを米メディアが酷評している。

 日本時間30日のタイガース戦に先発するも、1回3分の2を投げて3安打2失点、押し出しを含む4四球。前回登板のカブス戦同様、制球が定まらなかったばかりか、この日の最速は約156キロと最大の売りであるストレートの球速も平凡だったから無理もない。

 試合後のロバーツ監督の会見では、米メディアから佐々木の態度を問題視する質問も飛んだ。佐々木が降板の際にボールを指揮官に手渡さなかったこと、2番手の投球を見届けることなくベンチ裏に消えた佐々木をロバーツ監督が追いかけたことなどが釈然としなかったのだろう。登板後の本人はベンチで目に涙まで浮かべていたが、ロバーツ監督はこう言った。

「(ボールを手渡さなかったのは)敬意を欠いたものではない。(追いかけたのは)私はただ、彼と話したかっただけなんだ。『今夜はこれでいいんだ』と言った。彼は成功しか知らない。動揺し、失望していると思うが、選手はプロフェッショナルでなければならないし自分の仕事をやり遂げなければいけない。彼はまだ若く、キャリアをスタートさせたばかり。スプリットをストライクに見せる必要があるのに、それができなかったのが問題。メカニックの修正や速球の調整が必要だ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所