「ホッとしています」阪神藤川監督が“二重の意味”で安堵したワケ…首位広島と1.5ゲーム差に再接近

公開日: 更新日:

「この日の勝利は、阪神ファンの留飲を下げました」と、放送関係者がこう続ける。

「阪神は試合前までホームで1勝7敗1分け、ビジターでは7勝1敗と外弁慶ぶりが顕著でした。さすがにファンもストレスがたまっていた。それは藤川監督も同じでしょう。八回に坂本が頭部死球を受けた際には、ベンチを飛び出し、審判が止めに入るほど激高しましたから。これで3連敗をしようものなら、阪神ファンから罵声を浴びせられても不思議ではない。そんな中、自身の肝いりである4番のサトテルが大爆発し、甲子園で4月11日ぶりに勝った。藤川監督も胸をなで下ろさないはずがありません」

 これで首位広島とは1.5ゲーム差に再接近。ホームでの久々の美酒が、チームを勢いづけるか。

  ◇  ◇  ◇

 阪神と言えば、日刊ゲンダイは03年に首位打者、05年に球団記録の147打点で打点王を取った今岡真訪(誠)氏の人気コラム「感性のチカラ」を連載中だ。そこで綴られた激動の野球人生、経験してきた壮絶な体験の数々とはーー。

●関連記事【今岡真訪 感性のチカラ】…も要チェックだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ