著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

紳士球団ドジャースの応援団は全米一過激な集団…敵地で恒例の“示威行進”、ついには乱闘騒ぎまで

公開日: 更新日:

 彼らが有名になったのは2016年9月。1311人のメンバーがチャーター機7機に分乗してニューヨークに行き、ヤンキースタジアムまで示威行進をした後、球場に入って熱狂的な応援で敵地ファンを圧倒したときだった。その後もヤンキースタジアムでドジャースを応援することが続き、昨年のワールドシリーズでヤンキースと対戦した時は5000人の「パントン294」のメンバーがニューヨークのヤンキースタジアムに大挙して押し寄せてニュースになった。

 これまでは地元のファンと小競り合いに発展するようなことはなかったが、4月22日(日本時間23日)に恐れていたことが起きた。

「パントン294」が今年最初に企画したのはシカゴでのカブス戦を応援するツアーだったが、レフト側の外野席に陣取って騒々しい応援をしていたパントン294のメンバーとガラの悪いことで知られる外野席のカブスファンの間で罵り合いが起き、乱闘に発展したのだ。

 その原因をつくったパントン294のメンバー2人が保安要員に拘束され退場処分を受けたが、これは欧州のサッカー場で鼻つまみ者になっているフーリガンを想起させる事件だった。ドジャースはメジャーリーグきっての紳士の球団である。これはドジャースに泥を塗る行為なので、ドジャースファンからも「パントン294」に批判が殺到した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました