著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

頭脳明晰カブス指揮官の正体…カウンセル監督の年俸12億円はMLB最高額、ベテランより若手重視

公開日: 更新日:

■出身:インディアナ州生まれだがウィスコンシン州ミルウォーキー育ち(父ジョンさんはブルワーズの職員)。

■年俸:MLBの監督では最高額の800万ドル(約12億円)。

■現役時代:ロッキーズ、マーリンズ、ドジャース、ダイヤモンドバックス、ブルワーズに計16シーズン在籍。現役時代は相手の意表を突くプレーを見せる曲者タイプの内野手として知られた。打者としてはパワーに欠けるスラップヒッター(当てるのがうまい非力な打者)だったが、選球眼がよく出塁率の高いことがウリで、優秀なチャンスメーカーと評価された。全盛期は打席に立つと両腕を真上に伸ばしてバットを高々と天空に向けて構える独特の打撃スタイルがファンに受けていた。

■現役時代の勲章:通算打率は平均レベルの2割5分5厘も、大舞台に強い。1997年はマーリンズ、2001年はダイヤモンドバックスでワールドシリーズ制覇に貢献。ダイヤモンドバックスでは世界一を決める決勝のホームを踏んだ。同年のリーグ優勝決定シリーズMVP。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました