著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

頭脳明晰ドジャース指揮官の正体…ロバーツ監督は先発の見切り早く、選手にマンツーマンで気合注入

公開日: 更新日:

■出身:日本の沖縄県那覇市。

■両親:父・ウェイモンさんは海兵隊所属の軍人。母・栄子さんは沖縄県出身の日本人。

■年俸:推定350万ドル(約5億2000万円)。

■現役時代:インディアンス(現ガーディアンズ)、ドジャース、レッドソックス、パドレス、ジャイアンツに計10シーズン在籍。現役時代はスピードと守備範囲の広さがウリの中堅手。ドジャースとパドレスでは盗塁を量産するリードオフマンとして活躍。盗塁とバントのスキルが高いため終盤の1点が欲しい場面で役に立つスモールボール(機動力野球)の申し子のようなプレーヤーだった。

■現役時代の勲章:2004年7月末にドジャースからレッドソックスにトレードされるも、ポストシーズンで奇跡のワールドシリーズ制覇のきっかけをつくる盗塁を成功させヒーローになった。

■万能選手:高校時代は万能選手。秋はアメフトのクオーターバック、春は野球チームの快速外野手として活躍。秀才が集う空軍士官学校からアメフトのクオーターバックとして奨学金付きで勧誘されたが、メジャーリーガーになる夢を追い求めて辞退。トップレベルの成績でないと入学できないUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の試験をパスして進学。入部テストを受けて野球チームのメンバーになった。

■努力家:弱肩で守備にも難があったため3年終了時のドラフトで指名されず、好成績をマークした4年終了時に28巡目指名というかなり低い評価でプロ入り。4年終了時の下位指名選手は契約金1000ドルが相場で、メジャーに上がれる確率はほとんどゼロ。が、出塁能力の高さとスピードを武器に努力を重ねてプロ入り6年目でメジャーに昇格した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも