山本由伸が危ない!投壊ドジャースで負担増必至、故障歴ある体は指揮官の酷使に耐えられるか

公開日: 更新日:

昨季フル稼働の2人は…

 台所事情が火の車とあっては当然、計算できる投手への負担が増す。

 実際に昨季もそうだった。長期離脱したグラスノー(右肘痛)、山本(右肩痛)らに代わって新人右腕のストーン(26)、右腕フラーティ(現タイガース)の2人がフル稼働。ストーンは開幕からローテ入りし、8月までの25試合のうち中4日で3試合、中5日で11試合に登板した。チームトップの11勝(5敗、防御率3.53)を挙げたものの、右肩を痛めて9月に戦列を離れた。いまだに復帰の見通しすら立っていない。

 一方のフラーティは昨年7月30日にタイガースから移籍後、登板した10試合のうち中4日が6試合、中5日が4試合。6勝2敗、防御率3.58と期待に応えたが、レギュラーシーズンの疲労もあってポストシーズンは5試合で防御率7.36と精彩を欠いた。古巣タ軍に復帰した今季はここまで2勝5敗、防御率4.44と尾を引いている。

 ド軍のローテで確実に勝ち星を計算できるのは山本だけ。昨季、右肩を痛めているだけに、このまま指揮官の酷使に耐えられるかどうか。

  ◇  ◇  ◇

 ところで、ドジャースといえば大谷翔平だ。日刊ゲンダイは過去、大谷の両親や恩師、同級生を徹底取材。いまではメディア露出を控えるようになった両親だが、当時はふたりの「出会い」まで直々に語ってくれた。

 それらを網羅した連載コラム【二刀流の血脈】…も要チェックだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情