著者のコラム一覧
持丸修一専修大松戸 野球部監督

1948年4月17日、茨城県北相馬郡藤代町(現取手市)出身。国学院大4年時から母校・竜ケ崎一高野球部のコーチを務め、社会科教員の傍ら27歳で監督就任(75~96年)。藤代(97~2003年)、常総学院(03~07年)、専大松戸(07年~)の4校を率いて計11回、甲子園に出場している。現役の教え子にロッテ美馬学、日本ハム上沢直之、DeNA深沢鳳介らがいる。

千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

公開日: 更新日:

ZOZOでやれるのなら受け入れる

 もう少しマシにならないか、といった声も指導者の間で聞こえてきますが、私はというと、どうにもならないものだと受け入れることにしています。 

 知っての通り、準決勝、決勝の舞台となるZOZOマリンスタジアム(以下、ZOZO)はロッテの本拠地で、プロ野球との兼ね合いがあります。大会の開催時期についても、本業である学校の定期テストや、甲子園の抽選会などの都合が絡むため、簡単には動かせません。

「それなら、他の球場を使えばいいのでは?」と思う読者もいるかもしれませんが、千葉大会の決勝戦は毎年、スタンドがびっしり埋まるほど大人気。観客の数、駐車場のキャパシティー、動線の安全確保といった面を総合的に見ても、約3万人が入るZOZOよりもふさわしい球場はありません。

 なにより、実際にプレーする選手たちにとって、プロが使う「最高の環境」で、これまで経験したことのないような大声援を受けながらプレーすることは、他の何にも代えられない人生の肥やしになります。「一生の思い出になった」という選手の声も耳にするだけに、ZOZOで試合をさせてもらえるのなら、たとえ過密日程であっても仕方がないと割り切ることができるのです。

 さらに、この過密日程は、今年の専大松戸にとっては追い風になるという手応えを感じています。

 現チームには、公式戦で計算できる投手が5人います。

 右の本格派、アンダー、サイド、左の技巧派など、タイプも球筋もまったく異なる5人です。欲を言えば、絶対的な柱がいれば理想でしたが、逆に5人全員を生かせる条件が整っているとも捉えられる。

 連戦が続く中、ひとりのエースに頼るチームは、勝ち上がるほど厳しさは増す一方です。登板のたびに疲労は蓄積し、対戦相手のレベルも上がっていく。いくら力のある投手でも、球数制限もあり、最後までひとりで投げ抜くのはまず不可能です。

 一方こちらは状況に応じてタイプの違う投手を使い分け、うまく噛み合わなければすぐに次のカードを切ることができる。1人あたりの負担を極力抑えつつ、常にフレッシュな投手をつぎ込んで試合を組み立てられるのが今年の専大松戸の強み。それは勝ち進むほどに真価を発揮するはずです。

 まだまだチームに不安や課題が残りますが、戦いながらどれだけ修正できるか。それが甲子園切符を掴み取るカギになります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  3. 3

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  4. 4

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  5. 5

    巨人が借金生活突入で「日本人メジャー投手」緊急補強に現実味…マエケン、藤浪、青柳の一挙取りも

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 9

    巨人は「分析と対策がまるでダメ」…またも阪神にワンパターンでやり込められる“カモネギ”

  5. 10

    阪神・藤川監督が報道陣と連日の長話…“豹変”の裏に株主総会での「リーダーの資質ナシ」痛烈批判

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上