智弁和歌山・奥雄大は県大会スタメンゼロでも身体能力、潜在能力は一級品

公開日: 更新日:

 身長188センチの大型野手として、プロからは潜在能力を買われている。

 1年春から背番号10でベンチ入り。2年夏の甲子園で1打席に立ち、3年春のセンバツで本職の外野ではなく、チーム事情もあって三塁として全5試合に出場した。

 アマ野球に詳しいスポーツライターの安倍昌彦氏が言う。

「スケールが大きい選手です。今年は遊撃にも挑戦。この夏、遊撃で活躍できれば、さらに評価が上がるでしょう。50メートル6秒台前半と足があり、肩も強い。打撃面は精度に課題がありますが、タイミングさえ取れれば、甲子園でもサク越えできるパワーと技術を持ち合わせています」

 もっとも、この夏の県大会では、スタメン出場はゼロ。左翼で途中出場する試合が続いた。

「投打二刀流でスーパー1年生と称される井本陽太が、3番・左翼兼投手として活躍。めきめきと力をつけていることもあって、なかなか出場機会に恵まれないようだが、昨夏は投手としても最速141キロを投じるなど身体能力の高さを見せた」(パ球団スカウト)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に