セDH導入でドラフト戦線はどう変わる?甲子園ネット裏のスカウトから「意外な回答」が続々

公開日: 更新日:

「日本がセ・リーグが、いよいよ野球が変わる。ピッチャーが入って駆け引きだったりとか、それもなくなってすごくいいことだと思う。ドラフトの獲得の仕方も変わってくるんじゃないか」

【写真】この記事の関連写真を見る(16枚)

 巨人・阿部慎之助監督(46)のセリフだ。

 4日にセ・リーグでも2027年からの導入が決まったDH制。5日に開幕した高校野球の夏の甲子園大会を視察したネット裏のセ球団スカウトはどう見るのか。

 巨人の榑松スカウトディレクターがこう言った。

「例えば打撃に特化した選手を今までより幅広く指名できます。打つという部分だけで指名できるようになるのは、我々のスカウティングの幅も広がるし、お互いにとっていいんじゃないですか。足があまり速くないとか、スローイングが得意じゃないとか(そういう選手は)結構いるんですけど、打つことに特化していれば、間違いなくドラフト候補になってきます」

 これまではセとパで指名するタイプが違った。

「(DH制のない)セの方がバランス型の選手が多かったが、これまでは敬遠されていたような(打撃だけの)選手が大人気になるかもしれない。すでに今年のドラフトから、特に高校生の指名の仕方は変わってくるでしょう。(導入される)来年以降、高校生でDH専門のすごい選手が出てくる可能性はあります」(榑松氏)

 DeNAの篠原スカウトは「最近は二刀流の選手も出てきている。DHが導入されることでパのように二刀流の選手を獲得しやすくなるのではないか」と指摘。大谷はもちろん、昨秋ドラフトの日本ハム1位で、ファームでは投打二刀流で試合に出場している柴田獅子(福岡大大濠)のような魅力ある選手が、セにも台頭する可能性があるわけだ。

 投手の負担が減り、活躍できる野手が増えることにもなりそうだが、某セ球団のスカウトがこう言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ