「時の審廷」芦辺拓氏

公開日: 更新日:

<「権力者の企みはミステリーの犯人が仕掛けるトリックに通じます」>

 弁護士兼名探偵の森江春策を主人公にした、人気「時」シリーズの第3弾。12年ぶりとなる今作は、3つの時代と都市を舞台に戦後史に残る事件を大胆に取り込んだ、伝奇小説の様相を併せ持つ長編ミステリーだ。

「高校生のとき、テレビ番組で見知った米国立公文書館から発掘された『占領プラン』に大きな衝撃を受けたんです。これは日米戦において日本が敗戦したとき、北海道と東北地方はソ連が、関東・中部・北陸はアメリカ、中国地方と九州はイギリス、四国は中国と、4カ国が日本を分割して支配するという取り決めで、いわば『日本分断』計画です。この計画があったことは紛れもない事実ですが、話が大きすぎてトンデモ話みたいですよね。で、敗戦から70年経った今なら、こうした一連の戦後史を伝奇として扱ってもいいのでは……。そんな発想から今作が生まれました」

 物語の幕開けは現代。総選挙の投開票日、森江春策に「日本分断」と告げる謎の電話がかかってきた。そしてさかのぼること60余年前の昭和24年。大量殺人事件・大都銀行事件を追う新聞記者・和智の元に戦前に赴任したハルビンの知人から電話が入る。しかし、知人は変死。和智は、知人が残した「日本分断」の言葉の意味をさぐるうち、大都銀行事件と同時期に起こった国鉄総裁が怪死した汐山事件のつながりに思い当たる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に