「海賊党の思想」浜本隆志氏

公開日: 更新日:

<「ドイツ海賊党が主張するネットの自由、政治の透明化は大きな社会的テーマです」>

「今日、インターネットは日常生活で不可欠なメディアですが、ネット資本や権力をもつ側が、このメディアを自分たちに都合よく統制する図式が世界中に広がっています。海賊党は、ネット規制や特許期間の延長に反対し、ネット弱者を擁護して権力に対抗する力を結集しようとしています」と浜本さんは言う。

 スウェーデンで発祥し、ドイツで勢力を伸ばした海賊党。ふざけた名前だと批判されがちだが、かつてナチス・ドイツの青少年団体に対抗して「エーデルワイス海賊団」が結成された歴史をもち、パロディーやジョークの文化があるヨーロッパでは、若者を中心にポジティブに受け止められた。

「ドイツ海賊党は、ネットを駆使して党員や市民から政策提案を受け入れる新しいガバナンス(統治)の実験をしています。『液体民主主義』という一種の直接民主主義を組み込んだ政治システム、従来のトップダウンではないボトムアップ型をめざします。2012年の州議会選挙で躍進して、現在、州議会議員45人(海賊党系無所属1人含む)、党員は約3万1000人です」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました