「たった1℃が体を変える」早坂信哉著

公開日: 更新日:

 温泉治療専門医の著者が、お風呂の温度とつかり方による、さまざまな健康効果を紹介する。

 肩こりは温めると痛みが軽くなることは知られているが、お風呂の場合は40度のお湯に10分つかるのが効果的だという。筋肉の緊張が和らぐだけでなく、自律神経の副交感神経にも働きかけ、ストレスによる肩こりも改善してくれるためだ。

 また、胃痛にもお風呂がいい。熱いお湯に入ると交感神経が刺激され、胃液を少なくするといわれている。そのため、胃潰瘍などのつらい胃痛には、42度ぐらいの熱いお湯に5分入って休憩を2~3度繰り返すのが有効だ。一方、消化不良による胃の不快感には、胃液の分泌を促す38度ぐらいのぬるいお湯に15分ほどつかるのがお勧めだという。

(KADOKAWA 1200円)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層