「冒険の森へ 傑作小説大全」集英社から発刊

公開日: 更新日:

 集英社は5月12日、全20巻からなる画期的なアンソロジー「冒険の森へ 傑作小説大全」の発売を開始した。

 収録作品は、“冒険の森”と銘打ってあるが、冒険小説に限定せず、SF、時代、ホラー、純文学、童話など、2000年12月までに発表された20世紀の作品すべてが対象であるのが特徴だ。

「面白い小説こそ冒険である、というメッセージが込められています。面白い小説はこんなにたくさんあるのに、なぜ今、小説が読まれないのか。だったら、われわれ編集委員がこれまでの読書歴を出し合って、これだけ面白い小説がありますよ、と提示することで反転攻勢をかけようじゃないか、というコンセプトでこのアンソロジー集が編まれました」

 逢坂剛、大沢在昌、船戸与一、夢枕獏氏とともに編集委員を務めた北方謙三氏は、月刊「小説すばる」5月号でこう語っている。

 その徹底した“面白さ”へのこだわりは、第1巻「漂泊と流浪」の収録作品でもわかる。江戸川乱歩の復讐譚「白髪鬼」と、純文学の井上靖「敦煌」と一見、分野違いの2つの長編を同時に並べ、さらに、SF小説の草分け的存在の海野十三「軍用鮫」や夢野久作、小川未明といった人たちの作品も一緒に収録されるという大胆さ。要するに、“面白い”という観点に焦点を当て、日本のエンターテインメント小説の成り立ちがそこから立ち上ってくるような、画期的な作品構成になっているのだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」