「イラストで読む『芸術家列伝』 ボッティチェリとリッピ」古山浩一イラスト、古玉かりほ編、柾谷美奈訳

公開日: 更新日:

 教科書でもおなじみのあの名画「ヴィーナスの誕生」の作者であるサンドロ・ボッティチェリと、彼の最初の師匠フィリッポ・リッピの人生をその作品とともに紹介するアートブック。ミケランジェロと師弟関係にあったジョルジョ・ヴァザーリが、イタリアルネサンス期の画家・彫刻家・建築家163人の伝記をつづった1550年刊行の名著「芸術家列伝」を現代によみがえらせ再構成したシリーズの第2弾だ。

 ボッティチェリの作品はご存じでも、リッピの名を知る人は少ないのではなかろうか。

 この人物、とんでもなく破天荒な人生を歩んでいる。幼くして両親を亡くし、修道院で育った彼は、若くして絵画の才能を認められるが、勢いのまま修道院を出奔。一時は海賊にとらわれ奴隷生活を送り、ようやくフィレンツェに戻ると、メディチ家の当主に認められ数々の作品を生み出す。

 そして、色情狂だった彼は、自らの欲望を抑えることができず、さまざまなエピソードを残し、一説には愛人の家族に毒を盛られて死んだともいわれている。

 一方、皮なめし職人の家に生まれたボッティチェリは、金細工師の工房で働くが、絵画に夢中になり、名人の誉れが高かったリッピの門下に。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明