肩から力が抜けたアナキズム研究者

公開日: 更新日:

 非常勤大学講師をしている政治学者の著者は173センチ、52キロで自分のことを弱いと考え、さらに年収も100万円以下だと述べている。さらには、20代後半の女性を口説いたら激怒されたと書き、モテないことを嘆いている。

〈よりによってわたしのようなクズというか、かせごうともしない人間から好きだといわれたわけである。おそらく、そういうふうにクズから口説けるとおもわれてしまったこと自体が、かの女にとっては屈辱だったのだろう。そりゃあ自尊心も損ねてしまう〉

 とにかくどこか力が抜け、デモに参加したといってもあくまでも好奇心や研究心から参加した、という解説を加える。これは、60年安保に参加した往年の闘士が、昨今の国会前デモがフェスかのような平和的様相を呈していることに肩透かしを食らうのと同じことだろう。アナキズム研究をしているものの、自らの主張はそれほどせず、主張自体は大杉らの著書からの引用を行い、解説を加えていくスタイルを取り、自身のマッチョな主張はない。

 その点が若干まどろっこしい部分はあるものの、決して今の世界が自由にあふれているものばかりではない点、恋愛でさえ暴力であるといった点の指摘は新たな視点を与えてくれるだろう。★★(選者・中川淳一郎)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました