TPPと戦争法案の裏表

公開日: 更新日:

「TPP亡国論」中野剛志著 集英社新書

 私が池上彰をダメだと思う最大の理由は、彼がTPPに賛成していることだが、10月6日付の大手紙は、まるで池上に説得されたかのように「TPP合意へ」と報じていた。情けない限りである。8日付の本紙が孤軍奮闘して、これを推進する自民党のウソを暴いている。

 TPPを結べば、日本の食料自給率は確実に下がるが、4年前のベストセラーの「TPP亡国論」には、こんな一節があった。

 2003年の穀物自給率で見ると、フランスが173%、アメリカが132%、イギリスが99%であるのに、日本はわずか27%で、足りない分をほとんどアメリカから輸入している。しかし、いま、地球規模で起きている水資源の枯渇が深刻化して不作になった時、アメリカや他の国が自国民を犠牲にして日本に穀物を輸出してくれることは考えられない。

 中野の指摘するように「アメリカは、食糧価格の上昇を見越して、TPPを仕掛けてきている」のである。

 また、佐賀の農民の山下惣一は大野和興との対談「百姓が時代を創る」(七つ森書館)で、ヨーロッパの食料自給政策に感動している。ユーロという共通通貨を持っていて、EU全体で役割分担ができるのに、そうしないで各国ごとに自給政策をとっている。なぜかと尋ねたら、こういう答えが返ってきた。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学