TPPと戦争法案の裏表

公開日: 更新日:

「TPP亡国論」中野剛志著 集英社新書

 私が池上彰をダメだと思う最大の理由は、彼がTPPに賛成していることだが、10月6日付の大手紙は、まるで池上に説得されたかのように「TPP合意へ」と報じていた。情けない限りである。8日付の本紙が孤軍奮闘して、これを推進する自民党のウソを暴いている。

 TPPを結べば、日本の食料自給率は確実に下がるが、4年前のベストセラーの「TPP亡国論」には、こんな一節があった。

 2003年の穀物自給率で見ると、フランスが173%、アメリカが132%、イギリスが99%であるのに、日本はわずか27%で、足りない分をほとんどアメリカから輸入している。しかし、いま、地球規模で起きている水資源の枯渇が深刻化して不作になった時、アメリカや他の国が自国民を犠牲にして日本に穀物を輸出してくれることは考えられない。

 中野の指摘するように「アメリカは、食糧価格の上昇を見越して、TPPを仕掛けてきている」のである。

 また、佐賀の農民の山下惣一は大野和興との対談「百姓が時代を創る」(七つ森書館)で、ヨーロッパの食料自給政策に感動している。ユーロという共通通貨を持っていて、EU全体で役割分担ができるのに、そうしないで各国ごとに自給政策をとっている。なぜかと尋ねたら、こういう答えが返ってきた。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?