こういう本こそ教養本である

公開日: 更新日:

「ホリプロ南田の鉄道たずねて三千里」南田裕介著

 この連載では、あまりマニアックな本は取りあげないようにしているのだが、鉄道マニアは桁違いに数が多いので紹介しても大丈夫だろう。

 著者は、ホリプロでマネジャーを務める南田裕介氏。筋金入りの鉄道オタクとして、タモリ倶楽部等にも出演しているので、顔を見たことがある人も多いのではないか。本書は、著者の鉄道愛を凝縮したものだ。

 鉄道オタクには、鉄道に乗ることを楽しむ「乗り鉄」や、写真を撮ることを楽しむ「撮り鉄」など、さまざまなタイプがいるが、著者は消えていく鉄道の最後の日を見送る「葬式鉄」といわれるタイプだ。しかも、著者は、ブルートレインのようなメジャーな鉄道だけでなく、普通の通勤電車も見送る徹底ぶりだ。

 例えば、東急東横線の渋谷駅が地下化された13年3月、著者はまず、東横線への直通運転が廃止される地下鉄日比谷線の恵比寿駅に出向き、最後の直通電車に乗り込む。そして学芸大学駅で折り返して、東横線の渋谷駅に向かい、最終電車前の武蔵小杉行き下り電車で代官山駅へ。そして上りの最終電車で渋谷駅に戻る。渋谷駅のホームは、鉄道ファンであふれて、「ありがとう」「ありがとう」の声援のなか、回送電車が出ていく。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました