「つなぐビール」嶌田洋一著

公開日: 更新日:

 1994年の法改正で小規模事業者のビール市場参入が許可されたのを機に、各地で地ビール会社が誕生し、一時は空前の地ビールブームともいえるムーブメントがあった。だが、そんな状況も終わった2001年、盛岡の地にひっそりと産声を上げたビール会社・ベアレン醸造所がある。

 全く知名度のなかった岩手の小さなこの会社は、2015年4月に開催された「世界に伝えたい日本のクラフトビールコンテスト」で最高賞を獲得。日本一のビールと認められるまでになった。

 本書は、脱サラしてこの会社を友人と立ち上げた著者による起業記。なかなか工場建設にすら至らなかった創生期から、タンク事故や東日本大震災など数々の試練を乗り越えて愛好者の輪を広げた今に至るまでの歴史がつづられている。タイトル「つなぐビール」の「つなぐ」とは、多くの人の思いをつなぎ、ビールの歴史をつないでいくという意味。地方の小さな会社が大切にした理念が込められている。(ポプラ社 1400円+税)



【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!