著者のコラム一覧
香山リカ精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授

1960年、北海道生まれ。東京医科大卒。NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」パーソナリティー。著書に「執着 生きづらさの正体」ほか多数。

「おろかなる者の宵闇深かりぬ」

公開日: 更新日:

「残の月 大道寺将司句集」大道寺将司著

 私事で恐縮だが、私の場合、最近、発言の場がどんどん狭まっている。テレビの地上波、全国紙、メジャー雑誌から声がかかる機会が激減した。単に言論人としての“賞味期限”が切れただけかもしれないが、現場の人から「使いにくい」と言われたこともある。反権力を口にする人物を登場させるとさまざまな圧力がかかるのだそうだ。

 すべての表現の手段が断たれたら、と考えるときにいつも思うのが大道寺将司のことだ。1974年、「東アジア反日武装戦線“狼”」による三菱重工爆破事件(8人が死亡)の主犯格で、翌年に逮捕された大道寺将司は、その後、死刑判決を受けたまま東京拘置所で過ごしている。社会から隔絶され、明日終わるとも永遠に続くとも知れぬ孤独な勾留生活の心象風景を17文字に凝縮させた句集「棺一基」は、読者に大きな衝撃を与えた。

 それから3年を経て出た句集「残の月」で、大道寺はがんを患っていた。「残の月」は「のこんのつき」と読み、朝になっても消えずに空にぼんやり残る月を指すという。作品をいくつか見ていこう。

「狼は繋がれ雲は迷ひけり」「おろかなる者の宵闇深かりぬ」、“狼”を名乗っていた遠い昔へのわずかな郷愁と強烈な懺悔。「八月の沖縄はまた空重し」「滞る廃炉はるかに帰る雁」、独居の中でも沖縄・福島への関心は強烈。「空蝉に荒芒の夜を蔵しけり」「年惜しむ虚ろな闇を抱きては」、圧倒的な孤独、空虚さ。「縮みゆく残の月の明日知らず」「冬ざれの天に拳を突き上ぐる」、命の期限が迫ることを知りながらもなお小さく燃える炎がある。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞